リセマラ

【プロスピA】最新リセマラ当たり選手ランキング(2019)【プロ野球スピリッツ】

本記事ではプロスピAに登場する選手のステータスを元にリセマラ当たりランキングを作成しました。

これからプロスピAを始める・初心者に参考にしてほしい最強選手を並べてあります。

プロスピAはリセマラが不要と思われがちですが、無課金だとなかなかスカウトを引けないので、なるべく最初に強い選手を引いた方がいいです。

そこでこの記事ではリセマラで当てたい最強選手ランキングをご紹介いたします。

プロスピAの関連記事もぜひご活用下さい。

【プロスピA】リセマラ当たりランキング (最新版)

リセマラ当たりランキングは現在排出される2019シリーズ1・シリーズ2の選手を元に作成してあります。

12球団別評価リスト

セ・リーグ

巨人


阪神


中日

DeNA

広島

ヤクルト
パ・リーグ

ソフトバンク


ロッテ

西武

楽天


日本ハム

オリックス

SSランク:最上級の選手

選手評価
坂本勇人 (Series2)・ミートとパワーA
・肩80Aの守備B
栁田悠岐 (Series1)・オールA
・肩86Aのアーチスト持ち
山田哲人 (Series1)・オールA
・セカンドでは珍しいパワヒ持ち
則本昂大 (Series2)・球威とスタミナA
・3つの球種がB
菅野智之 (Series1)・オールA
・スライダーSの球種9つ持ち
岸孝之 (Series1)・オールA
・ストレート・チェンジアップA

Sランク:最高の選手

選手評価
森友哉 (Series2)・ミートAのパワー走力B
・現役キャッチャーで最強クラス
丸佳浩 (Series1)・ミートとパワーA
・守備Bのパワヒ持ち
鈴木誠也 (Series1)・ミートとパワーA
・肩88Aのパワヒ持ち
ジョンソン (Series2)・球威A
・パワーカーブAの中継ぎS
千賀滉大 (Series1)・球威A
・フォークSの球種6つ持ち
山本由伸 (Series2)・球威A
・ストレートAの球種9つ持ち

A:ワンポイントで使える選手

選手評価
ボルシンガー (Series1)・ツーシームファスト持ち
・リアルタイム対戦で活躍
ドリス (Series1)・球威Aの制球B
・リアルタイム対戦で活躍
西川 (Series1)・守備と走力A
・代走で活躍
甲斐 (Series2)・肩力S
・盗塁ストップで活躍

【プロスピA】リセマラ当たり選手評価

坂本勇人|巨人


坂本勇人(巨人)は球界ナンバーワンと言っても過言ではありません。
ミート・パワーともに80を超え、守備Bという驚異的なステータスになっています。
間違いなく現役ショートの中ではずば抜けていて、手に入れたい選手の1人です。

柳田悠岐|ソフトバンク


柳田悠岐(ソフトバンク)は日本人最強打者として君臨するバッター。
走攻守全てにおいてパーフェクトで、自操作でも確定演出が打ちやすい選手の1人です。
肩も良いので、DH以外でもオーダー入り確定。

山田哲人:ヤクルト


山田哲人(ヤクルト)はステータスがオールAいうセカンドでは数少ない存在です。
またパワーヒッター持ち・守備適正Bなので、手に入れたらセカンド固定ができます。

菅野智之|巨人


菅野智之(巨人)はピッチャーとしては申し分ないステータスになっています。
また球種も9つあり、スライダーSの他にも多彩な変化球で三振がとれる球界ナンバーワン投手です。

森友哉|西武


森友哉(西武)は現役捕手の中ではぶっちぎりのバッティングセンスがある選手の1人です。「打てるキャッチャー」として人気が高く、オーダーに入れると重量打線が組めるのも当たりのポイント。

ジョンソン|阪神


ジョンソン(阪神)は中継ぎとして優秀で、パワーカーブA持ちの選手。
特殊能力のキレ◎・奪三振が強力で、ぜひ手に入れたい選手の1人ですね。

【プロスピA】リセマラはどのタイミング(ガチャ・スカウト)で引く?

リセマラをするタイミングは他のサイトでは「イベント期間(TSOBセレクションなど)に引くのがオススメ」と書いてありますが、イベント限定選手の育成は難しいです。

ポイント

初心者や無課金の方はまず「現役選手の育成」をお勧めします!

ある程度エナジーに余裕がある方はイベント限定選手でもありですが、オーダーがある程度整うまで待ちましょう。

【プロスピA】リセマラの方法

リセマラの流れ

  • ゲームをインストール
  • チュートリアルをプレイ
  • ダウンロード中にエナジー獲得
  • スカウト(ガチャ)を引く
  • 目当ての選手ではない場合はアンインストール

リセマラを簡単に説明するとこのような流れになっています。

大体所要時間は15分から20分程度かかります。

プロスピAのリセマラは難しくないので、もし余裕がある場合は上記の表にある選手が出るまで頑張ってみましょう。

これからプロスピAを始める方に「リセマラの効率的な最速方法」の記事も載せておきます。

ポジション別最強選手

最強投手
先発中継ぎ抑え
最強内野手
ファーストセカンドサード
ショートキャッチャーーーー
最強外野手
レフトセンターライト

-リセマラ
-

Copyright© プロスピA攻略ブログ 球宴ナイン , 2023 All Rights Reserved.