ランキング搭載

【プロスピA】プロスピ応援団の攻略とコツ|効率よくランクを上げてボーダーノルマに入る

プロ野球スピリッツA(プロスピA)で定期的に開催されるイベント「プロスピ応援団」

ランキングも搭載されているので、ユーザーの中では「神イベント」と言われるほどの人気イベントです。

プロスピ応援団を効率良く進めるには覚えておくべきいくつかの攻略のコツやポイントがあります。

本記事ではプロスピ応援団の効率のいい進め方・報酬獲得の攻略ポイントをまとめて書いてありますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

「プロスピ応援団」の攻略まとめ記事をどうぞ!

プロスピ応援団とは

応援団を結成して、他のチームと試合を行うことで「エール」を獲得します。

獲得したエールに応じて、累計報酬やランキング報酬がゲットできるイベント。

強豪と名門

強豪」「名門が対戦相手に出現した時は大量のエールを獲得できるので必ず勝利しましょう!

  • 強豪
  • 名門

どちらも発生したら必ず自操作で勝ちに行きましょう。

フィーバーゲージと応援フィーバー

試合をする毎に溜まるフィーバーゲージは100まで溜まると「応援フィーバー」が発生します。

  • 応援フィーバー→ 1.5倍
  • 応援大フィーバー→2

応援フィーバーはエールを多く獲得できるので、ぜひ有効活用しましょう。

ポイント

応援フィーバーは2種類あり、「1.5倍」と「2倍」の獲得エールです

「プロスピ応援団」の報酬一覧

累計獲得エール(報酬)

プロスピ応援団のメイン報酬。

累計報酬には「Sランク契約書」などの報酬があります。

様々なイベントと併用の場合は、「自チームAランク契約書」なども登場します。

ランキング(報酬)

期間中の累計エールの結果でランキングが決まります。

上位入賞はなかなか難しいですが、豪華報酬ばかり。

5000位からの上の順位は激戦区!

ポイント

イベント併用の「Aランク自チーム契約書」を手に入れたい場合は、ランキングを走る必要があります!

ランクアップ(報酬)

累計エールに応じて、応援団のランクが上がった時の報酬。

報酬内容は一覧からのランダムです。

「プロスピ応援団」の攻略とコツ

自操作か自動試合か?

ランキングを狙う人は自動試合です。

ポイント

自操作は時間に余裕ないと厳しいので、ガンガン出来る自動試合がおすすめ!

無課金の方や累計報酬だけを狙う方は、エナジー消費を抑えれる自操作にしましょう。

自然回復だけのエナジーでは累計報酬を狙うのは厳しいので、今あるエナジーと相談して進めてみて下さい。

2倍試合を積極的に使う

「応援フィーバー」「入団希望者」「強豪・名門」などの時は積極的に2倍試合することをおすすめします。

ポイント

獲得エール2倍は一気に稼げるので、積極的に使おう!

特に強豪・名門の試合時には必ず自操作+2倍試合で!

ボーナスポイントを有効活用

プロスピ応援団では応援団員がサポートしてくれます。

それぞれサポート能力が違いますが、中にはボーナスポイントが付くキャラもいるので、有効活用しましょう。

またランキングがあるイベントではスカウトを引くとイベントボーナス付きの選手が排出されます。

ポイント

ランキングを走る人&累計を早く終わらせたい人はスカウトを引いて、ボーナスポイントを高くするのがおすすめ!(10連分)

「プロスピ応援団」のまとめ

  • とにかく突き進む
  • ここぞの場面の2倍試合+自操作

プロスピ応援団は人気が高く、良いイベントです。

ランキングイベント走る方は熱くなってしまうイベントだと思います。

少し難しそうなイベントに見えますが、そんな事はないので、初心者の方でもどんどん試合していきましょう。

ここぞの場面で大量獲得エールが見込める時は「2倍試合」をしてライバルと差をつけましょう。

以上プロ野球スピリッツAの完全攻略まとめ記事でした!

12球団別評価リスト

セ・リーグ

巨人


阪神


中日

DeNA

広島

ヤクルト
パ・リーグ

ソフトバンク


ロッテ

西武

楽天


日本ハム

オリックス

ポジション別最強選手

最強投手
先発中継ぎ抑え
最強内野手
ファーストセカンドサード
ショートキャッチャーーーー
最強外野手
レフトセンターライト

-ランキング搭載
-,

Copyright© プロスピA攻略ブログ 球宴ナイン , 2023 All Rights Reserved.