プロ野球スピリッツA(プロスピA)で定期的に開催されるイベント「必勝アリーナ」
プロスピAの歴史の中でも古くからあるイベントでランキング争い
しかしイマイチ進め方などで難しい部分があったりします。
必勝アリーナを効率良く進める為には覚えておくべきいくつかの攻
この記事では必勝アリーナの効率の良い進め方・報酬獲得の攻略ポイントをまとめて書いてありますので、ぜひ一度読んで参考にしてみてください!
必勝アリーナの攻略まとめ記事をどうぞ!
おすすめ人気記事
Contents
必勝アリーナとは
試合を行うことでイベントポイントの必勝ptを獲得します。
獲得した必勝ptに応じて累計報酬やランキング報酬がゲットでき
必勝ptを多く獲得することでイベントランクが上がり、
ポイント
勝利ボーナス
勝利することでボーナスが発生して、次に加算されるボーナスの%
引き分け・
「必勝アリーナ」で重要なお守りと宝玉
「必勝祈願のお守り」は獲得できる必勝pt2倍になるので、有効活用して一気に大量の必勝ptを獲得しましょう。
また必勝アリーナには「宝玉」というものがあります。
「必勝アリーナ」の報酬一覧
累計必勝pt (報酬)
必勝アリーナのメイン報酬。
イベント毎の目玉の「~Sランク契約書」など獲得可能。
ランクアップ (報酬)
必勝ptを獲得し、ランクが上がると貰える報酬になります。
普通にやればすべて獲得できる。
ランキング (報酬)
上位になれば豪華な報酬が獲得できます。
しかしイベントによっては激戦が予想され、獲得が難しくなることも…。
黄龍極勝利 (報酬)
1日1回のみ獲得できる報酬です。
条件によって発生した黄龍に勝利することで獲得できます。
ポイント
「必勝アリーナ」の攻略とコツ
黄龍極のタイミング
必勝アリーナ一番の悩みところが、「黄龍極」
「黄龍極に勝利」→報酬+
では「黄龍極に挑戦する際はどちらが効率的か?」
- ボーナスが150%の状態で挑戦する
- 出現したらすぐに挑戦する
答えは・・出現したらすぐに挑戦です。
「黄龍 極」は登場したら早く倒して、次回以降のボーナス150%で進めるのが効率の良い方法です。
無理はしない
【理由①】
必勝アリーナは試合に勝利してからボーナスポイントが30分間しか効果がないので、なるべく時間がある時にガンガン進めた方がよい。
【理由②】
最優先でまず勝てる相手に挑戦すること。
スピリッツを見て相手を選ぶと良いのですが、獲得必勝ptを多く獲得しようとして強い相手に挑んで敗北するとボーナスポイントの%が減ってしまうから。
自動試合か自操作試合
必勝アリーナは自動の方が効率が良いです。
必勝アリーナの累計は他のイベントと比べて結構時間がかかるので、なる
ポイント
「必勝アリーナ」のまとめ
- 必勝祈願のお守りの使い所は「黄龍シリーズ」
- 時間がある時にガンガンやろう
必勝アリーナ一は初心者から上級者まで人気なイベント。
ぜひ上記の攻略ポイントを意識して進め、
以上プロ野球スピリッツAの完全攻略まとめ記事でした!
12球団別評価リスト
セ・リーグ | ||
![]() 巨人 | ![]() 阪神 | ![]() 中日 |
![]() DeNA | ![]() 広島 | ![]() ヤクルト |
パ・リーグ | ||
![]() ソフトバンク | ![]() ロッテ | ![]() 西武 |
![]() 楽天 | ![]() 日本ハム | ![]() オリックス |