プロ野球スピリッツA(プロスピA)で不定期的に開催されるイベント「ドリームキャラバン」
野球とは少し関係なさそうなイベントに見えますが、プロスピAをやってる方からは良イベントと言われるほど人気です。
メインの報酬も進めていく中での副産物の報酬も目当ての方も多いはずなので、この機会に報酬をたくさん獲得しましょう。
ドリームキャラバンを効率良く進める為には覚えておくべきいくつかの攻略のコツやポイントがあります。
本記事ではドリームキャラバンの効率のいい進め方・報酬獲得の攻略ポイントをまとめて書いてありますので、ぜひ一度参考にしてみて下さい!
ドリームキャラバンの攻略まとめ記事をどうぞ!
おすすめ人気記事
Contents
ドリームキャラバンとは
すごろくで日本全国を横断しながら「キャラバンメダル」を集めて、様々なアイテムと交換できるイベントです。
1周するのに8つのエリアをクリアしていきます。
各エリアのゴールにはBOSSマスがあって試合に勝利することで次のエリアに進めます。
「ドリームキャラバン」の報酬一覧
名産品コンプリート(報酬)
ドリームキャラバンのメイン報酬。
日本全国を1周コンプリートする毎に獲得できます。
イベント毎に○周目コンプリートで「Sランク契約書」などがあります。
名産品累計(報酬)
各エリアをクリアする毎に獲得できる報酬。
主に「キャラバンメダル」や「エナジー」があります。
名産品コンプリート報酬と同じくメインの報酬です。
キャラバンBOX(報酬)
これがユーザーから「良イベント」と言われる報酬。
ドリームキャラバンの中で集めた「キャラバンメダル」を使って引けるおみくじ。
エナジー消費をしても取り戻せるくらいのエナジーが獲得できますよ。
「ドリームキャラバン」の攻略とコツ
調子くんのコンディション調整
ドリームキャラバンにおいて重要なのが「すごろくの出目」です。
すごろくの出目に影響するのが「調子くんのコンディション」です。
ポイント
イベントなどで調子くんのコンディションが下がった時はアイテムを使いましょう。
なるべく「普通以上のコンディション」を維持すると早くクリアでき、エナジー消費も抑えれます。
イベントコスト回復にエナジーを使う
ドリームキャラバンは最終的にエナジーの報酬が多いので、コスト回復にエナジーを使っても元を取れるくらい返ってきます。
1日2回の無料のイベントコスト全回復とエナジーを上手に使うと早くイベントをクリアできますよ!
ポイント
アイテムは有効活用する
ドリームキャラバンはイベントを有利に進めるアイテムがあります。
ショップマスで買ったり、イベントと貰ったりと様々なところで手に入ります。
注意ポイント
「ドリームキャラバン」の攻略時間とエナジー効率
- ドリームキャラバンのBOSSステージは自動試合(超級)
- 自然回復は無しイベントコストは1日分消費
- 累計報酬のSランク契約書まで(日本10週目)
上記の計算の効率結果はこちら。
攻略時間
- 日本一周(全8ステージ)が約12~14分
- 累計報酬まで約120~140分(2時間弱)
ノンストップで回れば2時間で累計報酬は獲得出来ます。
エナジー
- 名産品累計報酬で獲得エナジーが70個
- キャラバンボックスで獲得エナジーが83個(個人差あり)
合計で約153個エナジーは消費しても返ってきます。
「ドリームキャラバン」のまとめ
- とても良心的な神イベント
- 調子くんのコンディションに気を付ける
ドリームキャラバンはかなり魅力的なイベントです。
調子くんのコンディションによってエナジー消費なども抑えられますので、そこを意識して進めていくと簡単に累計報酬も獲得できますよ。
エナジーを使ってでもスピードクリアする価値のあるイベントなので、どんどん挑戦して下さい。
以上プロ野球スピリッツAの完全攻略まとめ記事でした!
12球団別評価リスト
セ・リーグ | ||
![]() 巨人 | ![]() 阪神 | ![]() 中日 |
![]() DeNA | ![]() 広島 | ![]() ヤクルト |
パ・リーグ | ||
![]() ソフトバンク | ![]() ロッテ | ![]() 西武 |
![]() 楽天 | ![]() 日本ハム | ![]() オリックス |